派遣とアルバイトは何が違う?メリット・デメリットや選び方を解説

派遣の仕事
  • 派遣とアルバイトって何が違うの?
  • そもそも派遣って?
  • どっちの方が良いんだろう

仕事を探す上で、こんな悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか。

求人サイトを見ても違いまでは書いていないので、そもそも何が違うのか分かりませんよね。

本記事では、派遣とアルバイトの違いと、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

選ぶときのポイントも紹介するので、仕事選びの参考にしてください。

派遣とアルバイトの違いは

派遣とアルバイトの一番の違いは雇用主が違う点です。

それぞれの特徴をご説明します。

派遣

実際に働くのは派遣先企業ですが、雇用契約は派遣会社と結びます

仕事の応募は企業に直接するのではなく、派遣会社が出している求人に応募します。

また仕事が決定するまでは、派遣会社の担当者と相談しながら進めていきます。

アルバイト

アルバイト先の企業と直接雇用契約を結びます

派遣とは違い、直接アルバイト先の企業へ応募することになります。

面接日程の調整や、仕事が決まったときの連絡もすべて、直接アルバイト先企業の担当者と行います。

派遣・アルバイトそれぞれのメリットとデメリット

ここからは派遣・アルバイトそれぞれのメリット・デメリットをお伝えします。

派遣のメリット

1. アルバイトよりも時給が高い

派遣はアルバイトよりも知識や経験が求められる仕事が多く、時給が高い傾向にあります。

そのほかの理由として、企業が派遣社員を採用するメリットがある点があげられます。

企業は自分でアルバイトを採用するとなると、自社の条件に合うスキルを持った人かどうか、自分で判断をする必要があります。

派遣の場合、この条件に合うスキルを持った人を派遣会社に探してもらえます。

時給を高く設定してでも、より効率的にマッチした人を確保したいという意図が背景にあるのです。

2. 応募する前に詳しい情報が分かる

派遣の場合、応募する前に派遣先企業の就業環境や、具体的な業務内容を確認できます。

派遣会社の営業担当が、募集をする前に派遣先企業へ行き、実際の就業環境を確認しているためです。

アルバイトだと就業環境が事前に分かることは少ないため、応募前に確認ができるのは大きなメリットといえるでしょう。

3. 派遣会社のサポートを受けられる

希望の条件を登録し、その条件に合った仕事を探してもらえます。

また派遣で働くときは、必ず派遣会社の営業担当がつきます。

そのため、派遣先企業で困ったことがあった場合、営業担当に相談ができます。

派遣先企業と自分の間に、派遣会社の営業担当が入ってくれるため、安心して働くことができるのがメリットです。

派遣のデメリット

1. 働ける期間が決まっている

派遣は同じ職場で働けるのは最長3年までと決まっています。

派遣先企業でそのまま直接雇用となるケースもありますが、多くの場合は次の仕事を探す必要があります。

仕事内容や就業環境が合っていても、強制的に次の仕事を探さなければいけないというのは、大きなデメリットといえるでしょう。

2. 仕事が決まるまで時間がかかる場合がある

仕事に応募するときは、まず派遣会社に登録する必要があります。

その後仕事内容の説明を受け、希望すれば職場訪問をしたりと、仕事が決まるまでにいくつかのステップがあります。

すぐに働き始めたい人には、仕事決定までのスピードが遅く感じられるかもしれません。

アルバイトのメリット

1. ライフスタイルに合った働き方ができる

アルバイトの仕事は短期や単発、週3日といった仕事が多いです。

またシフト制の仕事も多く、自分の都合に合わせて働けます。

副業を考えている人や、自由に働きたい人は希望に合う仕事が見つかりやすいでしょう。

2. 仕事が決まりやすい

未経験だったり、資格がなかったりしても、採用されやすいのがアルバイト。

仕事の内容も責任が重くないものが多い傾向にあります。

「働きたいけど、責任を負うのは嫌だな・・・」と考える人には合っているでしょう。

面接の場で即採用となることもあるため、すぐに働き始めたい人にとってはメリットになります。

アルバイトのデメリット

1. 自分で仕事を探さなければいけない

求人サイトを見て、自分で仕事を探す必要があります。

また応募する都度、履歴書や職務経歴書などの書類を準備しなければなりません。

仕事選びについて、誰かに相談することもできないため、行き詰ってしまうこともあるかもしれません。

2. スキルアップができない可能性がある

責任が重くない仕事を任されるため、いくら業務をこなしてもスキルが上がりません

仕事内容も変わらず、現状維持のまま何年も経ってしまう場合もあります。

ただし、正社員登用制度がある職場の場合は、頑張り次第では正社員になれる可能性があります。

そうなればスキルアップもかなうでしょう。

派遣とアルバイトどちらが良いか選ぶ方法

まずは自己分析をする

自分が仕事に求めるものはなにか、2つの面から考えていきます。

  • 大切にしたいことは何か
  • 避けたいことは何か

それぞれ紙に書き出してみるのがおすすめです。

紙に書き出すことで、客観的に考えられるようになります。

書き出したものの中で、優先順位を決めていきましょう。

自分で決めた優先順位にそって、派遣とアルバイトどちらの方が良いか判断していきます。

判断ポイント

1. 避けたいことから考える場合

避けたいことによって、どちらを選ぶか参考例をお伝えします。

仕事を自分で探す手間、不安

派遣がおすすめ。

派遣の場合は自分で履歴書を作成したり、面接したりする必要がありません。
また派遣会社のサポートを受けられるので一人で探すよりも安心です。

仕事に縛られるのが嫌

アルバイトがおすすめ。

シフト制や短期間など自由に働ける仕事が多くあります。
たとえば副業との両立を目指す場合は、アルバイトの方が働きやすい仕事が見つかる可能性が高いです。

2. 大切なことから考える場合

大切なことから、どちらを選ぶか参考例をお伝えします。

ライフスタイルとの両立

どちらでも可能。

ただし条件によってはアルバイトの方がマッチする仕事が見つかる可能性が高めです。

給与

派遣がおすすめ。

アルバイトより時給が高い仕事が多いためです。
経験やスキルに合わせて、マッチする仕事がないか、派遣で探してみるのをおすすめします。

まとめ

本記事では、派遣とアルバイトの違いやメリット・デメリットをお伝えしました。

仕事を探すときの判断材料になれば幸いです。

もしどちらを選ぶか迷いがある場合、時間がとれそうであれば派遣会社に登録してみることをおすすめします。

登録したからといって、絶対に派遣で働かなければいけないというわけではありません。

仕事を探す一つの手段として有効活用していきましょう。

本記事が少しでも仕事探しの手助けになれば幸いです。